2010年5月アーカイブ

お魚シリーズ Part4

続々と羅臼のお魚の紹介です。

今回のお魚??は珍しいですよ・・・

 

ドン!!!

gasaebi.jpg

 

皆様こちらのエビをご存じでしょうか?

ご存じの方はかなりの「羅臼マニア」(笑)ですね。。

 

羅臼では「ガサエビ」と呼んでおります。

他のところでは「オニ〜エビ」などと呼ばれているところもあると聞いたことがあります。

海の深い所に生息しているらしく、メンメ漁をしている網に少しかかるようです。(メンメもとっても深い所に生息しますからね。。)

 

今日の水揚げになったものですが、これで5kg。

1日に羅臼中のガサエビはこれだけ。

希少価値が高いです。そのため市場などには出回ることが少なく、殆どは地元で消費されているのではないでしょうか。

地元の居酒屋さんなんかに行くと、ガサエビの焼き物なんかが出てきたりしますね。。

地元の方々のこれからのバーベキューには欠かせない商品です。

 

鮮度の良いものはお刺身でもイケちゃいます。

羅臼ではブドウエビも水揚げになりますので、こちらのお刺身は有名ですが、ガサエビのお刺身も歯ごたえが良く、甘みもあるため最高においしいッス!

 

当店に入荷になった時はもちろん店頭に並びますが、地元の人達にも大人気のため即日完売です。

 

羅臼へお越しの際は是非ガサエビを狙っていただき、羅臼マニアになってみてはいかがでしょう。。

 

村井

お魚シリーズ Part3

      toki2.jpg

12日よりトキシラズの水揚げがスタートいたしました

まさに今が!!!

画像は今朝の市場への上場されているトキシラズ達です。

このようにきれいに並べられ、氷をかけて鮮度を保っているのです

toki1.jpg

今年はまだ始まったばかりですが、魚体の方がまだ小さく、2kg台が中心です

やはり大きいほうが脂の乗りがよく、一度冷凍してからのお刺身は最高です!!!

稀に・・・

toki big.jpg

これはデカイ!!!

6kgはあまり見られませんよ〜(汗)

細長い魚体より、私のように!?幅のある魚体の方がおいしいと思います。(私の経験から・・・)

 

お気づきの方もいらっしゃったかと思いますが、「活〆」のステッカーが付いていますよね

これは漁師さんたちが魚が生きているうちにエラとシッポの所に小さな穴をあけ、血抜きをしている品物の証です。羅臼のトキシラズは殆どが「活〆」なので、捌いたときには本当にきれいな身の色で血が身に回っていないため、刺身にした時は感動ものです

 

そして・・・

toki tenntou.jpg

入荷いたしました!!!

本日の入荷は2kg台のみでした。。

 

今が旬のトキシラズ、羅臼のトキシラズを一度食べると病みつきになりますよ〜〜。

村井

自慢の一品。。

100511_092347_ed.jpg

 

やはり羅臼と言えば開きホッケ!

 

ここ数日、羅臼はホッケが大漁でしたよ

 

このサイズはLLサイズですね〜〜、でかいですね〜〜、旨そうですね〜〜。

 

・・・間違いなく旨いッス!!!

 

生のホッケも煮つけが最高です。ご注文時に「頭と腹の中を取って〜」や、「フライにするから3枚卸にしてから送って〜」など、ご相談いただければ捌いてからの発送も可能です

 

是非羅臼の旬を味わってみて下さい!

 

村井